VtigerCRM

VtigerCRM

[VtigerCRM]Webページと連携するWebフォーム機能

今回は既存のWebページとVtigerCRMを連携させるWebフォーム機能をご説明します。設定方法システム管理者の画面で、左メニューの中から[オートメーション]>[Webフォーム]を選択します。右上の[+Webフォームを追加]ボタンを押しま...
VtigerCRM

[VtigerCRM]データへのアクセス権設定

VtigerCRMの特徴の一つに詳細なアクセス権の設定があります。システム管理者のユーザ管理の画面(クリックで拡大)VtigerCRMのユーザ管理機能は以下になります。機能名説明ユーザログインユーザの情報になります。ロールユーザに設定するア...
VtigerCRM

[VtigerCRM]データをインポートする

前書き過去の記事でVtigerCRMのインストールと基本的な初期設定について説明してきました。今回は顧客データのインポート作業についてご説明します。CRMシステムとして活用していくためには、既存の顧客管理システム・販売管理システム・EXCE...
VtigerCRM

[VtigerCRM]カスタムフィールドのタイプ

VtigerCRMの大きな特徴に設定だけでフィールド(項目)を追加できる機能があります。必要なフィールドを簡単に増やせるため自社の業務にマッチしたモジュールにできます。今回は、VtigerCRMで追加できるカスタムフィールドのタイプについて...
VtigerCRM

[VtigerCRM]リモートワークで便利な機能

コロナによって急なリモートワークへの対応を迫られ今だに苦労をされている企業様は多いかと思います。VtigerCRMには使い方一つでリモートワークの課題を解決してくれる機能が備わっています。スタッフの仕事把握リモートワークになることでスタッフ...
VtigerCRM

[VtigerCRM]2つの初期設定

VtigerCRMをインストールした後、実施しておくべき初期設定をご紹介します。設定は2種類あります。一つはVtigerCRM全体に影響する設定、[構成]の設定です。もう一つはシステムの利用ユーザー個々の設定になります。[構成]の設定企業の...
VtigerCRM

[VtigerCRM]その魅力について

そもそもCRM/SFAのツール(ソフトウェア)は海外からやってきました。SalesForce、Zoho、古くはSiebel、Onyxなど、既に20年以上たっています。当初やってきた海外産CRM/SFAは消えてしまったものも多く、現在は一強の...
VtigerCRM

[VtigerCRM]モジュールにブロックや項目を追加する

ほとんどのCRM、SFAアプリには標準機能として各機能(企業情報、担当者情報、案件情報など)にフィールド(項目)を追加できる機能が含まれています。大昔はプログラムをカスタマイズしなければこういった事はできなかったわけですが現在はユーザ自ら自...
VtigerCRM

[VtigerCRM]フィールド名称を簡単に修正する

ドイツのRedoo Network社のサイトからダウンロードできる[VtigerCRM Tools]というエクステンションを使うことで簡単に日本語のフィールド名称を修正することが可能となります。では早速インストールして使ってみましょう!ダウ...