CRM

VtigerCRM

[VtigerCRM]PDFの文字化けを解消する方法

以前の記事(見積書、請求書出力機能を追加する)でVtigerからの見積書などの印刷について解説させていただきました。一点、ご説明が漏れておりました。実は前回の対応だけですと文字化けが発生します。PDF MakerというエクステションはmPD...
VtigerCRM

MauticとVtigerCRMの連携

結論から言いますと、現時点で、設定だけでシステム間の連携を行うことはできません。連携用のプログラムを作る必要があります。MauticにはSalesForceやZOHOなどとの連携用プラグイン(reCAPTCHAの記事参照)があり、その中には...
VtigerCRM

[VtigerCRM]ワークフローで利用できる関数等

ワークフローのアクション内で利用できる表現式や関数などを解説します。分類記述方法内容算術演算子   +、-、*、/ 加算(+)、減算(-)、乗算(*)、除算(/) 比較演算子==[ = ]!=[ ≠ ]>[ > ]<[ < ]>=[ >= ...
VtigerCRM

[VtigerCRM]プロジェクトの使い方

プロジェクトの概要[プロジェクト]モジュールは主にグループで一定の期間にわたって遂行する業務をプロジェクトとして登録し、タスク、進捗状況、関連する情報を一元管理します。例えば、商談を受注後の納品作業経理部の決算作業人事の採用活動複数人のメン...
VtigerCRM

[VtigerCRM]カレンダー(予定・タスク)の操作

カレンダー(予定・タスク)の概要予定(イベント)、タスク(ToDo)に関する情報をモジュールに関連付けて管理することができます。グループウェアのスケジュール管理機能をイメージしていただければと思います。ほぼ同様の事ができます。カレンダー(予...
VtigerCRM

[VtigerCRM]ドキュメント機能の使い方

[ドキュメント]機能は文書ファイルを顧客情報に関連付けて保存管理できる機能になります。活用例としては以下になります。[顧客企業] ← お客様の会社案内のPDFファイル、基本契約書など[商談] ← 提案書、お客様提示の要求仕様書など[見積] ...
VtigerCRM

[VtigerCRM]レポートの作成方法

[レポート]の主な機能を以下になります。リスト形式とグラフ形式の2種類のレポートを作成メールで自動配信が可能。グラフをダッシュボードに配置可能。レポートをCSV又はEXCEL形式でエクスポート可能。レポート設定をフォルダ管理可能レポートを作...
VtigerCRM

[VtigerCRM]デフォルトのワークフローを整理

ワークフロー機能にはセットアップ時に既に設定済みのものが存在しています。初期設定済みのワークフロー利用のポイントは、セットアップ時は[ON]状態なので不要なものは[OFF]に。条件の修正はできないので、条件を修正したい場合は再作成になる(実...
VtigerCRM

[VtigerCRM]関連タブと重複の設定

モジュールの設定機能にある[リレーション]と[重複防止]の機能について解説します。リレーションリレーションは関連タブの表示、非表示と並び順を設定する機能になります。[リレーション]のタブをクリックします。リレーションのパターン別に関連するモ...