MA

Mautic

[Mautic]セグメントの設定

セグメントは、条件によって絞り込まれたコンタクトのグループになります。Mauticのキャンペーンアプローチはこのセグメントでグルーピングされたコンタクトに対して実行されます。セグメントの設定左メニューの中からセグメントを選択します。右上のを...
Mautic

[Mautic]カテゴリーの設定

カテゴリーとはMauiticの要素(フォーム、メール、キャンペーンなど)を分類整理するための項目になります。運用を続けていくと要素はどんどん増えていくので最初にカテゴリを作成しておくことをお勧めします。各要素の一覧画面ではソートキーにもなっ...
Mautic

[Mautic]コンタクトデータをインポートする

Mauticの環境構築時の重要なタスクにコンタクト(見込客)データのインポートがあります。社内に存在している見込み客リストをMauticにインポートすることで実質的なMauticの運用が始まります。まずはコンタクトデータを整理するインポート...
Mautic

[Mautic]MA運用をスタートさせるための最低限の7つの事

Mauticというツールはなんとなく理解出来てきましたね。では、MA(マーケティングオートメーション)の運用そのものをどうやって開始すればいいのでしょうか。MAの導入・運用コンサルティングを専門のベンダーに依頼した場合、ペルソナを設定し、カ...
Mautic

[Mautic]配信メールサーバの設定

Mauticと言いますかMAツール導入時の一つの肝となる設定になります。いわゆる有料タイプのMAツールの場合は一括メールの配信サービスも含まれているため、配信メールサーバの設定は必要ありません。Mauticの場合は外部の一括メールサービスと...
Mautic

[Mautic]CRONの設定

Mautic上の設定と同様に重要なのがサーバー上で登録するCRONの設定です。Mauticでは以下の3つのCRONの設定は必須となっています。セグメントのアップデート(実行)セグメントとはコンタクトを様々な条件でグループ化したまとまりのこと...
Mautic

[Mautic]トラッキングの設定

Mauticの機能の一つであるWebサイトのトラッキング(コンタクトのWeb閲覧履歴の収集)設定を行なっていきましょう。右上の歯車をクリックし、[設定]の[設定]をクリックすると上記の画面になります。左側のメニューから[トラッキング設定]を...
Mautic

[Mautic]日本語表示と初期設定

Mauticをインストール後の初回ログイン後は言語表示が英語になっています。日本語表示に変更しかつ必要な初期設定をしていきましょう。設定日本語にするインストール時の管理者アカウントでログイン後、右上のアカウント名をクリックし、[Accoun...
Mautic

[Mautic]GeoLite2 Cityを設定する

Mauticの初期設定の一つにIPルックアップサービスの設定があります。今回は無償で使えるGeoLite2 Cityの設定にトライしてみましょう。MaxMindにアカウントを登録しDBを入手するMaxMindのサイトにアクセスします。[SI...