今回は無料で利用できる日程調整ツールのTimeRexをご紹介させていただきます。
TimeRexは、オンラインで日程調整ができるツールになります。
フリープランがあり、このプランでもかなりの事ができます。ユーザーと1対1の日程調整であれば、フリープランで十分だとも思います。
使い方
まずは、商談可能な曜日・時間帯の設定、商談の基本時間、前後の範囲外時間(移動時間など)などの基本設定を行います。
ユーザー送付用のURLが作成されますのでメールなどでユーザーに送付します。
ユーザー側でリンクを開くと、下記のような日程選択画面が表示されます。ここでユーザーに日程を選択していただきます。
以上で、日程調整は完了です。
GoogleやOutlookのカレンダーと連動しますので、すでにスケジュールが登録されているところは選択できないようになります。
例えば、15時から16時に商談予定がある場合、前後1時間を移動時間として前後の確保時間として登録しておけば、14時から17時まではスケジュールされないようになっています。
Google、Outlookカレンダーを使っている利用者は非常に便利に活用できると思います。
また、zoomやTeamsで実施するオンライン会議システムとも連携できるため、日程調整完了時にオンライン会議システムの予約設定も完了し、そのURLもユーザーに自動送付できるようです。
有料版と無料版の違い
一番大きな違いはチーム(複数人の日程調整)で利用できるかどうかだと思います。
営業担当がユーザーと1対1で利用する場合は、フリー版でも十分使えるようにも思います。
TimeRexのサイトはこちら。
無料登録はこちら。Googleアカウント、Microsoftアカウントで簡単に登録できます。
以上、無料で使える日程調整ツール、TimeRexのご紹介でした!